Blog
2023/09/26 09:56
商品ページにあるピアス(イヤリング)の重さについて
ピアスがあまりに重いと、ピアスホールに負担がかかってしまい傷つけてしまいます。
そこで、個人的感想になりますが『普通』『やや重め』『重い』ピアスの商品ページに記載させて頂きました。
『重い』=耳に負担がかかりますよ、のお知らせになります。
個人的感想を元に記載していますので、あくまで参考として下記を含めてご理解いただければと思います。
重さの基準や着用時間の長さ等はお客様個人の裁量となりますが、少しでも参考になれば幸いです。
(ピアスで使用する場合での感想です)
『普通』
軽め〜普通を意味しており、付けていて負担にならないくらいの重さを意味しています。
例えば3mmの小粒ストーンくらいの「付けている感覚がほとんどない」という訳ではありません。
耳に着けている状態で、ある程度の重さの感覚はあります。
重さを我慢する程では無い、という感覚です。
『重い』
重いです。重たいです。長時間や1日中つける、というのはあまりオススメできません。
「耳が疲れた」「耳が痛い」と思ったらすぐ外す、またはそうなる前に外すことをお願いします。
私自身が重いピアスをつける時は、短時間のみでの使用にしています。
あえてイヤリング金具にするのも方法の一つです。ご購入前にぜひご検討ください。
『やや重め』
普通と重いの中間と考えてください。
『重い』ほどではないですが、
「耳が疲れた」「耳が痛い」と思ったらすぐ外す、またはそうなる前に外すことを意識するようお願いします。
あくまで個人的感想なので、「普通」とあるものでも十分に着用時間を検討してください。
重いピアスをご購入に際には、イヤリング金具への変更もぜひご検討ください。

Copyright © atelier antares. All Rights Reserved.